FRENZ 2011
FRENZ 2011上映作品・企画リストを発表します
- 2011-09-30 (金)
- Tweet
FRENZ 2011 にて上映された作品(タイトルは上映時の物)、および企画を紹介します。
9月30日現在でオンライン公開済みの作品にはリンクしています。
(複数サイトで公開している方は原則として公開日時順に貼っていますがご希望があればご連絡ください。)
他にも公開されている作品がございましたら、お問い合わせからご連絡頂けますと幸いです。
一日目 夜の部
- 一日目夜の部 OP -SPEED STAR- 【ニコニコ動画】 ( HISAMI NATSUKI )
第一部
- Part of Your World ( ぬるてま )
- upward ( MAdI )
- standard life ( 出前 )
- Wave Reflection 【Vimeo】 【ニコニコ動画】 ( ijok )
- 傷林果~「温故…」 ( kamS )
- SuperCar ( SAVI )
- mints -club mix- ( aoid )
- 【Fan-Movie】処女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー ( 青野武也 )
- 激しく忍者PV ~修行の成果~ +おまけ ( ヤベズム )
第二部
- あぐかる第4話 「バラキちゃんトランスファームよ!」 【ニコニコ動画】 ( スタジオぷYUKAI )
- ディエンビエンフー ( スタジオぷYUKAI )
- しもうさ ( スタジオぷYUKAI )
- 灯りの下で プロローグ ( フジツカ )
- さよならハッピーエンド ( シマシマ )
- 天紅事記 ( らっパル )
- 回れ食卓サーカス ( ラフィール )
- ジエぽん ( 窓月らら )
- とおりゃんせ ( キツネ )
- へにゃブレード ( エジエレキ )
第三部
- F’ore 【ニコニコ動画】 ( 機能美p )
- Wao!AmusementPark ( DNA )
- 赤い鳥 ( 北雪 )
- ω2011 原発編 ( すなふえ )
- ねがいごと 【Vimeo】 ( yama_ko )
- FRUIT CLiPPER extends 5iVE ( まっくすかふぃ )
- インスタントラジオ 【YouTube】 ( √Effect feat.レンリツ方程式 )
- FRENZ 2011 一日目夜の部 エンディング 【ニコニコ動画】 ( TOY ◆NS2t9V99aE )
二日目 夜の部
- 二日目夜の部 OP -TWINKLE STAR- 【ニコニコ動画】 ( yama_ko )
第一部
- ピアノのために ( 風鈴 )
- ILLUSION UFO!! ( karuba )
- Protomotion 【ニコニコ動画】 ( misokabocha )
- Another Nightmare city ( 大羽龍一 )
- トワイライト ( usushio )
- アンハッピーリフレイン アニメ風PV ( ろんず )
- Cards&Chess ~ tales of Alice ~ ( かぜとき )
- パリ番外区 ( 塩原璧 )
第二部
- conflict ( iimo )
- 魔法使い!? まなみ VS MUSIC FIGHTER ( tigo with MT )
- 竹田くんとダンスコンテスト ( よこしま )
- Dive to Code ( ティ )
- 動物の転校生 【ニコニコ動画】 ( MATSUMO )
- Cairotic ( player2 )
- ロボと少女(仮) ( アオキタクト )
第三部
- 広島ふれあい街歩き2 ( zozi(厳島神社の人) )
- IRON MAIDEN ~ガラクタノカミサマ ( み〜や )
- 人形劇 ( Pマン )
- チアガールというワードは欧米ではポルノを連想するのでチアリーダーと呼称するらしい ( 大木奈翁 )
- Sweetheart 【ニコニコ動画】 ( こな&Ao )
- 東京に住むうちに, ( katsuode )
- Echo~世界で一人の女の子と映写機の話~ 【ニコニコ動画】 ( スタヂオひまつぶし )
- ice ( eau. )
- FRENZ 2011 二日目夜の部 エンディング 【ニコニコ動画】 ( TOY ◆NS2t9V99aE )
二日目 深夜の部
- 二日目深夜の部 OP -YUNKER STAR- 【ニコニコ動画】 ( ヤス )
第一部
- Hungry Girl -BEER編- ( Kuma )
- EIFS ( _heki )
- 2011年のインターネットまわりのこと ( たつあき )
- vague ( 覇王樹 )
- ドウガロク 【YouTube】 ( 冬もぐら )
- そんなことより、10周年 -FRENZ 2011にて。楽園RMX- ( ポエ山 )
- 映画『キミとボク』予告編 ( やまがらしげと )
第二部
- 「総統閣下がクリスマスについてお怒りのようです」の作者が送る「総統閣下シリーズの最期」 ( olo )
- 実験映像「男にしか分からない映像」 【ニコニコ動画】 ( olo )
- 犯罪 ( olo )
- fantastic macro ( 杉本君 )
- 東京男爵観察日記 ( 黒戌堂プロダクツ )
- なつかしCMパロディ ( えろ豆 )
- Introduction ( 藤城勇介 )
- お姫様の保育園訪問記 【ニコニコ動画】 ( NRF )
- Another ( Tma )
- summer ( 西廻り航路。 )
第三部
- Render Bird ( smlifcatic )
- ぽこぽこぴこたん 【ニコニコ動画】 ( ぴろぴと )
- ワシャシャシャ SMILEx3 PV ( fla3 )
- はぐるま ( なまナット )
- SleepyDance 【vimeo】 【YouTube】 ( 84yen )
- AngelSpotter 【YouTube】 ( 久海夏輝 )
- ワンコインヒーロー 【ニコニコ動画】 ( クロユキ )
第四部
- AEオフ出張版 ( smlifcatic、yama_ko、ろんず、むらしん )
- 頭の中のSzkieletor ( mt.pt )
- FRENZ 2011 二日目深夜の部 エンディング 【ニコニコ動画】 ( TOY ◆NS2t9V99aE )
FRENZ 2011 エンディング3部作を公開しました。
- 2011-09-22 (木)
- Tweet
FRENZ 2011 一日目夜の部、二日目夜の部、二日目深夜の部エンディングを一挙公開しました!
FRENZ 2011 一日目夜の部 エンディング
映像:TOY ◆NS2t9V99aE 楽曲:みろんP
FRENZ 2011 二日目夜の部 エンディング
映像:TOY ◆NS2t9V99aE 楽曲:みろんP
FRENZ 2011 二日目深夜の部 エンディング
映像:TOY ◆NS2t9V99aE 楽曲:みろんP
映像編集:TOY ◆NS2t9V99aE
こちらでもご覧になれます。
FRENZ 2011 オープニング3部作を公開しました
- 2011-09-21 (水)
- Tweet
FRENZ 2011 一日目夜の部、二日目夜の部、二日目深夜の部オープニングを一挙公開しました!
FRENZ 2011 一日目夜の部 オープニング -SPEED STAR-
映像:久海 夏輝 楽曲:どぶウサギ
FRENZ 2011 二日目夜の部 オープニング -TWINKLE STAR-
映像:yama_ko 楽曲:どぶウサギ
FRENZ 2011 二日目深夜の部 オープニング -YUNKER STAR-
映像:I.C.yas 楽曲:どぶウサギ
こちらでもご覧になれます。
FRENZ 2011は2日目も当日チケットを販売します
- 2011-09-18 (日)
- Tweet
さぁ!今日は最終日の2日目です、FRENZ 2011!!
改めまして、本日の日程は以下でございます。
【FRENZ 2011(二日目夜の部)】
日時:2011年9月18日(日)
OPEN 17:30 / START 18:00 / END 22:30【FRENZ 2011(二日目深夜の部)】
日時:2011年9月18日(日)
OPEN 23:00 / START 23:30 / END 5:00
(ただし東京都条例により、18歳未満の方は深夜の部はご入場いただけません)
昨夜の一日目夜の部では前売りチケットが完売し、当日券での入場者も多くいらっしゃいました。
そこで今夜の二日目夜の部・および深夜の部でも若干数当日券を準備することになりました。
入場は前売りチケットの方が優先となり当日券の方はその後となるため、
場合によってはステージおよびスクリーンが少しだけ見えにくい可能性があります。
見えにくい位置にはモニターが設置され、作品やステージはそちらでご覧いただけます。
どうかご了承くださいませ。
それでは今夜、お会いしましょう。
【緊急】二日目夜の部・深夜の部の前売りチケットをこれから購入予定の方へ(ローソン店舗販売のみ復活しました)
- 2011-09-17 (土)
- Tweet
FRENZ 2011二日目夜の部・深夜の部の前売りチケットをこれから購入予定の方へ、緊急のお知らせです。
早朝から先ほどまでにかけて、
“本日23:00まで販売予定だった「二日目夜の部」「二日目深夜の部」のチケットが販売終了している”
という状況が発生しましたため、緊急でサイトにて予約対応をとりましたが、
ローソン店舗にてロッピーでの販売が再開しましたため、予約受付を終了いたしました。
ローソンチケットのウェブサイトでは情報が出てきません、店舗のみの再開です。ご注意下さい。
既に予約を頂いた方のチケット予約に関しましては、こちらにて受付記録を残しておりますので、
予約者としての前売り価格入場も可能にしておきたいと思います。
ただ、もしも前売りチケットをローソンにて購入するタイミングがあるということでしたら
そちらで購入されてから来場されることをおすすめいたします。(少しでも入場順が早くなりますため。)
どちらでもお好きなご入場方法をお選び下さいませ。二重に代金をご請求するようなことは決してございません。
情報が錯綜してしまい本当に申し訳ございませんでした。
どうかよろしくお願いいたします。
改めまして、
二日目夜の部および二日目深夜の部の前売りチケットはローソンにて本日9/17(土)23:00まで販売中です!
FRENZ 2011は本日から2日間開催します。
- 2011-09-17 (土)
- Tweet
さて、とうとう当日となりましたFRENZ 2011。
今回は2日間の3部制となり、規模も大きくなりました。
改めまして、日程は以下でございますのでご確認くださいませ。
【FRENZ 2011(一日目夜の部)】
日時:2011年9月17日(土)
OPEN 17:30 / START 18:00 / END 22:30【FRENZ 2011(二日目夜の部)】
日時:2011年9月18日(日)
OPEN 17:30 / START 18:00 / END 22:30【FRENZ 2011(二日目深夜の部)】
日時:2011年9月18日(日)
OPEN 23:00 / START 23:30 / END 5:00
(ただし東京都条例により、18歳未満の方は深夜の部はご入場いただけません)
一日目夜の部の前売りチケットは完売してしまいましたが、若干数当日券を準備することになりました。
入場は前売りチケットの方が優先となり当日券の方はその後となるため、
場合によってはステージおよびスクリーンが少しだけ見えにくい可能性があります。
見えにくい位置にはモニターが設置され、作品やステージはそちらでご覧いただけます。
どうかご了承くださいませ。
イベント前準備動画「はじめての『FRENZ 2011』」を公開しました
- 2011-09-14 (水)
- Tweet
開催まであと少しとなりましたFRENZ 2011。
本日イベント前準備動画「はじめての『FRENZ 2011』」を公開しました。
去年の「はじめての『FRENZ 2010』」に引き続き、ちせとちなまーのコンビが登場。
やんわりおにいちゃんを交えて諸注意および会場までの案内をします。
はじめての『FRENZ 2011』(ニコニコ動画)
イベント開催は今週末9/17(土)と9/18(日)の2日間です!お楽しみに!!
FRENZ 2011のチケットはただいま発売中です! → チケット情報
二日目深夜の部にて、出展者が上映作品の裏側を解説する『AEオフ出張版』を行います
- 2011-09-14 (水)
- Tweet
FRENZ 2011二日目深夜の部にて、FRENZ 2011上映出展者が実際に上映された作品の制作ファイルを開きその制作方法や裏側を解説する『AEオフ出張版』と題したトークセッションを行います。
『AEオフ』とは、2010年の12月に行われた、主に動画制作ソフトAdobe After Effectsのユーザーによる勉強会および交流会で、独学で壁を感じているユーザーや初心者、動画制作に関心があってこれから始めようとしている方々を対象としていました。それが今回出張版としてかえってきます。FRENZ 2011の中で上映された作品の作者が実際に制作ファイルを開きトークを行う非常にレアな機会です。
このたびFRENZ 2011にて『AEオフ出張版』開催ということで、AEオフ発起人のむらしんさんよりコメントが届いています。
あの1日かぎりの伝説のオフ会が復活!?
映像師による映像師のためのAfter Effects講習イベント出張版!
こんなニッチな内容FRENZでやっちゃっていいのか?やるかーやるしかないかー。
動画制作を普段行っている方だけでなく、動画を「見る」ことが好きなユーザーが動画を「作る」楽しさを知るきっかけとなる『AEオフ出張版』をお楽しみに!
FRENZ 2011のチケットはただいま発売中です! → チケット情報
二日目深夜の部出展のolo氏作品にて、活動弁士の坂本頼光氏による活弁を行います
- 2011-09-11 (日)
- Tweet
FRENZ 2011二日目深夜の部へ上映出展するolo氏の作品に合わせて、「活動弁士」として活躍する坂本頼光氏による生の活弁を行います。
坂本頼光氏は無声映画(サイレント映画)上映の際にその内容を語りによって解説する専門家「活動弁士」として長く活躍されています。現在は無声映画自体作られることが少なくなり、現役の活動弁士はごくわずかになってしまいました。その中で坂本頼光氏はご自分でもアニメーションを制作し自らで活弁をする、現役活動弁士の中でも唯一の技能を持っています。昨年のFRENZ 2010では本人制作のアニメ『サザザさん5』を生の活弁とともに企画上映しました。
今年は坂本頼光氏と親交の深いolo氏による無声映像作品の上映出展が二日目深夜の部にて行われるということで、駆けつけてくださることとなりました。
当日は動画上映に合わせて、坂本頼光氏による生の活弁をお楽しみください。
FRENZ 2011のチケットはただいま発売中です! → チケット情報
二日目深夜の部でポエ山氏とやまがらしげと氏を迎え『10年後に生き残るアニメーション』トークを行います
- 2011-09-03 (土)
- Tweet
FRENZ 2011二日目深夜の部にて、ポエ山氏にとやまがらしげと氏を迎え、『10年後に生き残るアニメーション』と題したトークセッションを行います。
ポエ山氏は2001年に発表したゴノレゴシリーズFILE1『吉野家』が爆発的にブレイクし一躍時の人となり、2006年に行われた文化庁主催の「日本のメディア芸術100選」に(ガンダムやドラゴンクエストと並んで)選出されました。
オリジナルのSFファンタジーFLASHアニメ『quino』では第14回DoGA CGアニメコンテストにて入賞、その後はプロのFlashクリエイター/アニメーターとして多方面で活躍しています。
近年はmikumixに参加し、ボーカロイド界隈でも活動しています。
やまがらしげと氏は、猫と青年の出会いから別れまでを描いたオリジナルFlashアニメーション『キミとボク』が大ヒット。2001年に発表され人々を感動の渦に巻き込んだVer.1、ブラッシュアップされたVer.2、プロの翻訳家が監修に当たる英語翻訳版が発表されました。
2006年にはフルカラーの『キミとボク ピクチャーストーリーブック』、2009年には小池書院から同タイトルでの書籍が刊行され、そしてオリジナル版の公開から10周年となる今年2011年に商業作品としてはFlashアニメーション世界初となる実写映画化を果たされました。青年役に中村蒼氏、猫の銀王号(声)に坂本真綾氏と、今をときめくお二人が主役を演じ、5月より全国上映。10月にはDVD化も決定していてポニーキャニオンより発売されます。
ポエ山氏は『ゴノレゴシリーズ』で、やまがらしげと氏は『キミとボク』でと、それぞれ同じ2001年に発表して同時期に爆発的ヒットをしたという共通点を持っている作家です。今回は10年もの間、人々に愛され続ける作品を生み出したお二人をお迎えして夢の企画として『10年後に生き残るアニメーション』トークセッションを行います。
大ヒットによる環境の変化、10年間の活動、これから長く活動していく若きクリエイターへの言葉など、第一線で活躍しているお二人から語っていただきます。お楽しみに!!
FRENZ 2011のチケットはただいま発売中です! → チケット情報
- Next: FRENZ 2012
- Official Sponsor
- FRENZ Archive
- Twitter Account
- @frenzbot からのツイート
- Twitter Hash-Tag
- #FRENZ_JP に関するツイート